KOTOWARI Aizu Summer School 2022 JOIN NOW Liberal Arts Retreats for Youth VIEW MORE Finding Your Inner Own Peace CONTACT US 【会津サマースクール 2022 開催概要】 募集ページ 一般社団法人 KOTOWARI 「変わりゆく時代に、変わらない本質を。」本質探求のための学びの場 ABOUT KOTOWARI KOTOWARIの教育事業 view Summer SchoolPrograms福島県奥会津での宿泊型の集中講義・探求。エコロジー、エコノミー、教育の相互関連性に光を当て、環境問題を多角的・包括的に探求する。講師や参加者同士の対話、原生林での自然の原体験を通して、自分の内面と外側の世界をつなげる世界観を築いていく。 Learn view Online SchoolProgramsサマースクールで得られた気づきを日常の文脈の中で深めていき、参加者が自主的にプロジェクトを定めて探求するオンラインスクールを今秋に開講予定。批判的思考に根ざした現状認識で終わらず、理想を描く想像力と理想を実現する実行力を培う。 Learn view KOTOWARI HousePrograms自炊・援農・地域支援を基本としながら、個々の人生や学びの課題に取り組む。日常とは異なる山間地の環境と生活リズムに身をおき、自身の普段の在り方を客観的に捉え、新たな変化に対して身も心も開いていくことができる。 Learn KOTOWARI: 本質探求の場 環境問題は、自然界の生態系バランスの崩壊や近代科学技術の発展・普及だけでなく、それらを推進している現代社会の経済構造や人間の深層心理など、複合的な要素によって引き起こされている。「環境問題」とは究極的には「人間」の問題であり、「人」の意識や価値観が変わらない限り、技術革新のみでは根本的な問題解決は望めない。 現在の日本の教育は、こうした現代が抱える根本的な問題を自発的に探究していくための道筋を、十分に示せているとは言えない。デジタルな情報が若者の価値観や世界観を先導してしまっている現状において、自分の内的な在り方や状態を深く見直し、その先にどのような学びを深めていくのか、どのように社会と関わっていきたいかを熟考するための機会が求められている。 KOTOWARIは、新たな時代に必要な人と社会の在り方を描き直すための価値観や倫理観を探求し、これからを生きる若い世代の精神的、知性的、また身体的な支柱を育んでいく。そのために、多角的な視点からの批判的思考、内省を通した本質的な自己理解、利他的な価値観の醸成といった全人的な人間教育の場を目指す。 動画再生 "All of humanity's problems stem from man's inability to sit quietly in a room alone." Blaise Pascal News & Updates view 会津サマースクールvol.5: KASSという生態系Beginning7月 25, 2022こんにちはKOTOWARTIメンバーの野村です。 このブログでは「KOTOWARI会津サマースクール(以下、KASS)」に参加したことのある者として、KASSの魅力を私なりの言葉で伝えようと思います。普段は外資系のコンサルティング会社で仕事をしている社会人1年目の人間です。学生時代はサステナビリティ関連のNPOで働いたり、学生団体の運営をしていました。READ MORE view 会津サマースクール vol.4: 私の学びBeginning7月 21, 2022こんにちは、昨年のKOTOWARI会津サマースクール(以下KASS)に参加した北村萌(めぐ)です。参加時はアメリカの大学を卒業した直後でしたが、今は社会人一年目が終わろうとしています。まず初めに、私が参加して一番印象に残った出来事について紹介したいと思います。少しの間お付き合いしていただけると嬉しいです。READ MORE 8月 12, 2022 view Dharma 三菱みらい育成財団の採択事業に "教育事業者等が行う「心のエンジンを駆動させるプログラム」"にKOTOWARIのプログラムが採択されました! 6月 10 日7:30PM-9:00PM view Dharma 辻信一氏のオンライントーク サティシュと希望の新年を祝おう!ー「あいだ」は愛だ! 『エレガント・シンプリシティ』出版記念トーク第二弾 ー 1月 16 @ 7:30 pm - 9:00 pm Photo Gallery View all photos KOTOWARI News KOTOWARIのイベントやスクール申込みの最新情報を受け取る