Kumano & Koyasan Pilgrimage 開催
5月 3 @ 8:00 am - 5月 12 @ 5:00 pm
Kumano & Koyasan Pilgrimage 2025
– 創造の源と出会いなおす、いのちの巡礼 –
このたび、一般社団法人KOTOWARIでは、紀伊半島・熊野の霊地を10日間かけて歩く巡礼の旅「Kumano Pilgrimage 2025」の参加者を若干名募集いたします。
この巡礼は、「人と自然、魂と社会のあいだに横たわる分断を超え、いのちの全体性を取り戻す」ことを目指す実践のひとつとして生まれました。千年の時を越えて受け継がれてきた熊野古道を歩くこの旅は、単なる移動ではなく、個と世界を結びなおす“儀式としての道”です。
*定員に達したため、募集は締め切らせていただきました。今後のイベントのお知らせを希望される方はメールリストにご登録ください。
巡礼の概要
- 日程:2025年5月3日(土)〜5月12日(月)
- ルート:新宮 → 熊野市 → 那智 → 大雲取越 → 小口 → 熊野本宮大社 → 十津川 → 高野山
- 宿泊:山中の巡礼宿・民宿・宿坊(相部屋、畳・布団)
- 食事:一部提供あり。その他は地元の食堂や商店で各自購入
- 歩行距離:1日あたり約10〜15km、標高差のある登山路を含む
この旅では、熊野三山(速玉・那智・本宮)を巡り、修験道の道を歩み、高野山の空海の霊域に至るという、日本における精神文化の深層を貫くルートを辿ります。道の途中には、厳しくも美しい大雲取越、果無峠など、魂の原点に還っていくような道が待っています。
この巡礼が大切にするもの
この巡礼は、宗教や信仰の枠を超えて、
「どのような世界を、どのような自分として生きていくのか?」
という根源的な問いに、自分の足で向き合う時間です。
歩くことで、「自然の声」「身体の記憶」「祈りの源」と静かに結び直す。
山の静けさに身を委ねながら、言葉になる以前の知恵を思い出していく。
そして、自分という存在が世界とどのようにつながり直していけるのかを、
仲間たちとの対話と沈黙を通して深めていく旅です。
参加について
- 対象:心身ともに健康で、山道を1日4〜6時間歩ける方(18歳以上)
- 定員:20名程度(国際的な参加者も含む)
- 参加費:実費ベース(宿泊費・食費・現地移動費・通訳等)+任意の寄付制
- 共に歩む人々:主催者、現地案内人、海外からの仲間たち
- 言語:英語と日本語の両言語に対応(通訳あり)
お申し込みについて
ご関心ある方は、以下の情報を添えてご連絡ください:
- お名前・年齢
- 巡礼に惹かれた理由・動機
- 英語対応の可否(必須ではありません)
- 食事制限や健康上の配慮事項
※参加者数に限りがあるため、一定数の申込後、簡単な面談を実施させていただきます。
お問合せ先:
一般社団法人KOTOWARI
info@kotowari.co
詳細
- 開始:
- 5月 3 @ 8:00 am
- 終了:
- 5月 12 @ 5:00 pm
- イベントカテゴリー:
- Dharma